浦安市生涯学習情報提供システム「まなびねっとURAYASU」浦安パソコンサークル遊ねっと

団体紹介

● 団体の主目的
パソコンを通して地域住民との連帯を強めるとともに、IT社会への円滑な適応をサポートする(特にシニアを対象)
そのモットーは下記の通りである。
「遊ねっとってなぁに ?
教室じゃありません。
お互いに 教えあって パソコンと仲良くなる場所です。」
● 設立の経緯
1999年10月、自治会活動のパソコン利用支援を目的に、海風の街 集会室を拠点に活動を開始した。
阪神淡路地震災害でのボランティア活動に触発され、一層の地域連帯の必要性を認識し、2000年3月8日に第一回の準備会を開催し活動を開始、推進した。
2000年5月から、日の出中学校の教室を開放して頂き、地域在住のシニアを対象に活動を開始現在に至っている。
● 現在の主な活動場所および活動
活動している拠点、主な活動等は下記の通りである。
 日の出中学校、日の出公民館
● 現在の主な活動  
①会員へのパソコンサポート・社会見学会等の開催
②市内小・中・学校生徒へのパソコンサポート 
③在宅シニアへのパソコンサポート
④市民活動行事への参加(市又は学校の行事への参加)
⑤募金活動

Menu