団体プロフィール
団体情報
団体名 | 財団法人少林寺拳法連盟 浦安スポーツ少年団 |
---|---|
ふりがな | ざいさんほうじんしょうりんじけんぽうれんめい うらやすすぽーつしょうねんだん |
外部リンク | http://www.sk-uraspo.com/ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 日の出中学校武道場、青少年交流活動センター、日の出小学校体育館 |
---|
代表者情報
氏名 | 近藤 英樹 |
---|---|
ふりがな | こんどう ひでき |
E-mail(1) | info@sk-uraspo.com |
事務局情報
氏名 | 近藤 英樹 |
---|---|
ふりがな | こんどう ひでき |
E-mail(1) | info@sk-uraspo.com |
詳細情報
設立年月日 | 2007/10/1 |
---|---|
会員数 | 30 |
入会金の有無 | 有り(3,000) |
会費の有無 | 有り(3,000円) |
会員募集状況 | 募集中 |
活動内容紹介 | 少林寺拳法は、ただ単に腕力の強い人や技の上手な人をつくるために創始されたのではありません。少林寺拳法の修行を通じて、人間は育つ可能性を有する種子であるということを信じ、健康な肉体と不屈の勇気と円満な人格を得て、個人が幸福な人生を送れるように、そして同時に平和で豊かな社会を実現するために積極的に行動していける勇気と情熱、しっかりとした考えと正義感あふれた真のリーダーを育成するのです。少林寺拳法の拳士は、自己の可能性を信じる生き方ができる人間、主体性を持った生き方ができる人間、他人の幸せを考えて行動できる人間、正義感と勇気と慈悲心をもって行動できる人間、連帯し協力し合う生き方ができる人間になることを目指します。少林寺拳法は「護身練胆」「精神修養」「健康増進」の三徳を修める身心一如の人格形成の修行法として、また自己を守る護身術として、創始以来、これまで累計150万人にのぼる方々が少林寺拳法を学びました。全国2,900の道場があり、現在も道場に通い、少林寺拳法の修行に励んでいる人は世界中で約14万人です。また、道場という枠組みを超え、それぞれのフィールドで少林寺拳法の理念を実践し、私たちをサポートしてくれる多くの仲間が世界中にいます。 |
PRや実績など | 少林寺拳法浦安スポーツ少年団では少林寺拳法を通じて強い体と強い心を育み、思いやりのある人を育てます。地域に根差し、地域の皆様と供に子供の成長を見守り、供に歩める支部でありたいと思います。財団法人少林寺拳法連盟の認可を受けた団体です。平成19年10月発足以来、半年にて会員数23名となり、親子で学ぶ拳士が多い事が特徴です。財団法人少林寺拳法連盟の普及機関として、少林寺拳法の教えと技法を会員に教育指導し、社会に貢献出来る人造りを目的とします。支部活動を通し、会員相互の融和を計り、少林寺拳法の普及・振興を図ることを目的とし活動しています。親子で供に学べる少林寺拳法をはじめてみませんか、道場にて仲間が待っています。 |