団体プロフィール
団体情報
団体名 | 浦安市美術協会 |
---|---|
ふりがな | うらやすしびじゅつきょうかい |
主な活動拠点
拠点の名称 | 市民プラザ、文化会館、公民館 |
---|
代表者情報
氏名 | 池田 薫秀 |
---|---|
ふりがな | いけだ くんしゅう |
事務局情報
氏名 | 岡本 佳園 |
---|---|
ふりがな | おかもと かえん |
詳細情報
設立年月日 | 1991/7/14 |
---|---|
入会金の有無 | 有り(5,000) |
会費の有無 | 有り(年間8,000円) |
会員募集状況 | 募集していない |
活動内容紹介 | 美術協会は、当時、浦安市美術展の審査員をしていた先生たちが中心となり、平成3年7月に、会員相互の親睦を図るとともに、市の美術文化の発展に寄与することを目的として設立されました。会員については、地元を大切に考えて、市美術展を盛り立ててくれる人ということで、条件の一つに市美術展の無鑑査(作品が無審査で展示される資格)を定めました。 組織的には、書道、日本画、洋画、彫塑・工芸の4部門があり、専門家及び美術愛好家で構成されています。 当協会は、市美術展に対し、全面的に協力しているので、その運営委員会に参加し、応募作品の審査や講評、設営に携わっています。 また、協会の活動として、年1回開かれる「美術協会展」を中心に会報の発行、意見交換(懇親)会、講習会、研修会等の事業を行い、一般市民の美術に対する関心や理解を深めるよう努力しています。 しかし、サークルではないので、定例のお稽古日や研究日はありません。 |