浦安市生涯学習情報提供システム「まなびねっとURAYASU」浦安市婦人の会連合会団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 浦安市婦人の会連合会
ふりがな うらやすしふじんのかいれんごうかい

代表者情報

氏名 大塚 真理子
ふりがな おおつか まりこ
郵便番号 279-0004
住所 千葉県浦安市猫実5-16-5
電話番号(1) 047-352-1763

事務局情報

氏名 大塚 真理子
ふりがな おおつか まりこ
郵便番号 279-0004
所在地 千葉県浦安市猫実5-16-5
電話番号(1) 047-352-1763
FAX番号 047-352-1763

詳細情報

設立年月日 1951/4
会員数 900
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(Y)
会員募集状況 募集中
活動内容紹介 浦安市婦人の会連合会は、堀江・猫実・当代島地区婦人の会との連絡を密にし、会員相互の親睦を深めるとともに、教養を高め、明るく生きがいのある家庭づくりと文化的社会水準の向上を深め、務めることにより、浦安市の発展に寄与することを目的としております。
 この目的を達成するため、婦人の政治及び文化的社会水準向上のための講演、講習会等の開催や明るい家庭の建設、生活向上のための事業、上部機関や他団体との協力を図っています。
PRや実績など  婦人の会は、昭和26年の発足以来、先人、先輩の努力により、女性の地位向上や生活改善運動をはじめ、多くの活動を行ってきました。現在も、社会教育ボランティア団体として会員相互の親睦を深めながら、様々な生涯学習活動を行っています。その一つとして、市内の学校や郷土博物館、文化財住宅などで、子どもたちに昔の生活体験や郷土料理の実習など、社会人講師として多くの会員が参加しています。その他、市内で行われる様々な行事に参加し、盆踊りや流し踊りなどもその一つです。
 各地区での一日研修や親睦一泊旅行のほか、茶道、生け花、カラオケ、フラダンス、大正琴、書道、英会話など多くの部活動も活発に行われています。

Menu