浦安市生涯学習情報提供システム「まなびねっとURAYASU」浦安・高洲ベーゴマクラブ団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 浦安・高洲ベーゴマクラブ
ふりがな うらやすたかすべーごまくらぶ
外部リンク https://facebook.com/kiyotera1959/

主な活動拠点

拠点の名称 市内全域

代表者情報

氏名 野村 明
ふりがな のむら あきら
郵便番号 279-0043
住所 千葉県浦安市富士見2-12-16

事務局情報

氏名 寺島 喜代考
ふりがな てらしま きよたか
郵便番号 116-0003
所在地 東京都荒川区南千住1-48-4-805
電話番号(1) 080-1172-1306
E-mail(1) kiyotera@yahoo.co.jp

詳細情報

設立年月日 2006/4/1
活動の対象者 全般
活動頻度 (第1・第3土曜日 10時~正午 第2・第4日曜日 )
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(年会費500円)
会員募集状況 募集中
活動内容紹介 浦安市内をメインとして、ベーゴマ普及活動を実践しています。人と人とのコミュニケーションの原点として会話を重点にベーゴマを通して体験してください。
PRや実績など 浦安市郷土博物館、市内児童センターにてベーゴマ体験ができる環境を整備しました。市内小中学校への訪問、市内自治会のイベント協力、高齢者施設への訪問をさせていただきます。世代を超えた浦安市の昔遊びをぜひ体験してください。
浦安市ボランティアフェスティバル(50人)
美浜南小学校3年生課外授業(68人)
東京学館浦安高等学校訪問(100人)
高洲公民館べーごまひろば
プラウド新浦安自治会まつり(30人)
市民活動フェスティバル(116人)
東野児童センターフェスティバル(88人)
高洲公民館文化祭(126人)
堀江中学校文化祭(168人)
市川市立南新浜小学校(100人)

Menu