団体紹介
「蒼天句会(あおぞらくかい)」は俳句を詠み鑑賞するという活動を通して会員の詩的感性の涵養を図り、日々の生活への美的精神を培うとともに、制作活動の成果を社会へ還元することで社会における俳句文化の活性化に寄与することを目的としています。
「蒼天句会」は先の「あけぼの俳句会」を継承して、2022年(令和4年)10月に設立されました。現在の活動は毎月一度開催される定例句会を主とし、公民館展示なども行っています。これらの活動成果は以下に掲載する通りです。この他、会員の作品集も掲載しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
蒼天句会例会報告
◎第25回例会(令和6年11月14日)
兼題は「小春」。傍題として、小春日、小春日和、小六月。小春・小春日和は、立冬を過ぎてからの春のように暖かい晴れた日のこと。「小春風」、「小春凪」などとも用いられる。小春日や鳴門の松の深みどり(高浜年尾)、大淀や水の光も小六月(日野草城)、俗名と戒名睦む小春かな(中村苑子)などの句が知られています。俳句歳時記 冬 角川学芸出版抜粋。
◎第24回例会(令和6年10月10日)
兼題は「爽やか」。傍題として、秋爽、爽涼、さやけし、さやか。秋の清々しさをいう。大気が澄み、万物が晴れやかにはっきり見え、心身もさっぱりする。さはやかにおのが濁りをぬけし鯉(皆吉爽雨)、爽やかや風のことばを波が継ぎ(鷹羽狩行)、さやけくて妻とも知らずすれちがふ(西垣 脩)などの句が知られています。俳句歳時記 秋 角川学芸出版抜粋。
◎第23回例会(令和6年9月12日)
兼題は「鰯雲」。傍題として、鱗雲、鯖雲がある。さざ波に似た小さな雲片の集まりが空一面に広がる。鰯の群のように見えるからとも、鰯が大漁になるからともいう。鰯雲甕担がれてうごき出す(石田波郷)、旅をしてみたく膝抱き鰯雲(高田風人子)、熊笹に濁流の跡いわし雲(矢島渚男)などの句が知られています。俳句歳時記 秋 角川学芸出版抜粋。
◎第22回例会(令和6年8月8日)
兼題は「朝顔」。傍題として、牽牛花、蕣。熱帯アジア原産のヒルガオ科の一年生蔓草の花。江戸時代に広く親しまれるようになった。朝顔に釣瓶とられてもらひ水(千代女)、朝顔や濁りそめたる市の空(杉田久女)、身を裂いて咲く朝顔のありにけり(能村登四郎)などの句が知られています。俳句歳時記 秋 角川学芸出版抜粋。
◎第21回例会(令和6年7月11日)
兼題は「蛍」。「蛍」には ほうたる、初蛍、蛍火、源氏蛍、平家蛍、夕蛍、蛍合戦、などの関連語があります。「一の橋二の橋ほたるふぶきけり(黒田杏子)」、「蛍火やまだ水底の見ゆる水(福永耕二)」などが「必携季寄せ」に例示されています。
◎第20回例会(令和6年6月13日)
兼題は「夏座敷」。「夏座敷」はふすま障子などを取り外して風通りをよくし、調度類も涼しげに整えた夏の座敷をいいます。「必携季寄せ」によれば、「美しき声の揃いて夏座敷(伊藤敬子)」、「舩津屋へ水満々と夏座敷(川崎展宏)」が例示されており、また有馬朗人の「風神の絵襖開く夏座敷」、芭蕉の「山も庭もうごき入るるや夏座敷」なども引用の多い句です。
夏座敷机上に「魔王」立っており | 輝明 |
遠雷に入江の小舟見え隠れ | 静江 |
せせらぎの音がもてなし夏座敷 | 繁一 |
褪せし遺影並ぶ本家の夏座敷 | 洋一 |
風鈴や話の向きの替えどころ | 公子 |
昼下がり夏蝶ゆらり葉にひらり | 久恵 |
水無月や硝子小鉢の箸やすめ | 信江 |
この角はたしか煙草屋月涼し | 公子 |
明治人(めいじびと)来るかも本家の夏座敷 | 洋一 |
運針を習いし母と夏座敷 | 静江 |
◎第19回例会(令和6年5月9日)
兼題は「風薫る」。「風薫る」は夏の季語、初夏に新緑や若葉を吹き渡るさわやかな風をいいます。語源は漢語の「薫風」です。角川書店版「必携季寄せ」によれば、「押さえてもふくらむ封書風薫る(八染藍子)」、「薫風に東寺の塔のはばたくや(小島花枝)」が例示されています。以下は当会会員15名、講師1名の出席者による互選の高得点句です。
繕わぬ暮らしが寧(やす)し柚子の花 | 重子 |
海霧深し添うて草食む母子馬 | 重子 |
理科室へ渡る廊下や風薫る | 洋一 |
歪なる二個が寄りそふ草の餅 | 孝志 |
薫風や畳に積みし古書の山 | 繁一 |
風薫る秒針のなき花時計 | 婦紗子 |
繰る辞書の紙の薄さよ新樹の夜 | 公子 |
風薫る君の軌跡の「ボルドニュイ」 | 輝明 |
丸刈りの羊が跳ねる風薫る | 紹子 |
口笛の吹けた日風は薫りたり | 輝明 |
九十九折花背峠の春遅し | 鎭夫 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
蒼天句会作品展示
◎2024年11月2-10日(美浜公民館文化祭)
展示作品24111 展示作品24112 展示作品24113 展示作品24114
◎ 2023年10月28-29日(美浜公民館文化祭)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会員作品集
<句集>
<随想>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~