【高洲公民館】歴史講座『徳川慶喜』
公開日:2024年09月26日 最終更新日:2024年09月26日
~いざ!参りましょう!~
第1回目の講座は、水戸藩に生まれてから将軍になる前の慶喜(ケイキ)さんをご紹介します。
第2回目の講座は、第15代徳川将軍(最後の将軍)就任後から没期までの慶喜(ケイキ)さんです。趣味は、現代社会にも通じる多彩な趣味をお持ちだったようです。
講師は、歴史家であり、工業デザイナーの『藤井 尚夫』先生です。
| イベント・講座名 | 【高洲公民館】歴史講座『徳川慶喜』 |
|---|---|
| 開催日 | 10月17日(木)、10月24日(木) |
| 開催時間 | 午後1時~午後2時30分 |
| 主催 | 浦安市高洲公民館 |
| 開催場所 | 高洲公民館 第3.4会議室 |
| 郵便番号 | 279-0023 |
| 住所 | 千葉県浦安市高洲 5-3-2 |
| 駐車場の有無 | 有り |
| 問い合わせ先 | 浦安市高洲公民館 電話047-304-0313 |
| 外部リンク | https://apply.e-tumo.jp/city-urayasu-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=35833 |
| 添付ファイル | R6徳川慶喜R6ポスター 新.doc |
費用
| 費用 | 負担有り(100円(講義テキスト料)) |
|---|
対象
| 対象年齢 | 18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上 |
|---|---|
| 対象となる方 | 大人18歳以上 |
| 授乳室の有無 | 無し |
| 子供用トイレ・おむつ替えコーナー | 無し |
| バリアフリー関連 | エレベーター 多目的トイレ地下1階・1階・2階(各1箇所ずつ) |
申し込み/定員
| 事前申し込み | 必要(ちば電子サービス・はがきを持って高洲公民館へ・往復はがきを投函(いずれかの方法へ)) |
|---|---|
| 申し込み方法 | その他 (ちば電子サービス・はがきをもって高洲公民館へ・往復はがきを投函(いずれかの方法へ)) |
| 定員 | 有り(20人 (申し込み多数の場合は抽選)) |
| 申込み締め切り | 2024年10月07日(月)08:45 |