うらやす市民大学令和7年度秋学期・令和8年度春学期講座 受講生募集
公開日:2025年08月08日 最終更新日:2025年08月12日
登録元:「うらやす市民大学」
このたび、令和7年度秋学期・令和8年度春学期講座の受講生を募集します。
注記:「うらやす市民大学」は学校教育法上の大学ではありません。
各講座の内容・日程などは「令和7年度うらやす市民大学募集案内」をご覧ください。
募集案内は、うらやす市民大学【入船五丁目45番1号(まちづくり活動プラザ3階)】・各公民館・中央図書館・各駅前行政サービスセンター・市役所(10階市民活動センター、3階市民参加推進課)などで配布します。施設の休館時には配布を行っていませんのでご注意ください。
講座の概要はチラシの講座概要をご参照ください。
概要
イベント・講座名
うらやす市民大学令和7年度秋学期・令和8年度春学期講座 受講生募集
開催日
講座の開催日時は募集案内を参照してください。
開催時間
講座の開催日時は募集案内を参照してください。
主催
浦安市市民大学校
開催場所
うらやす市民大学(まちづくり活動プラザ3階)
郵便番号
279-0012
住所
千葉県浦安市入船
5-45-1
5-45-1
駐車場の有無
有り(駐車スペースに限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。)
問い合わせ先
うらやす市民大学
047-351-4811(平日 8:30~17:00)
email:shimindaigaku@city.urayasu.lg.jp
047-351-4811(平日 8:30~17:00)
email:shimindaigaku@city.urayasu.lg.jp
費用
費用
負担有り(受講料 1講座5,000円)
対象
対象年齢
指定なし
対象となる方
うらやす市民大学の趣旨に賛同する市民で、まちづくり活動を積極的に行う意欲のある方。また、うらやす市民大学の受講年限を超えていない方。
子どもの同伴
乳幼児可(土日に開催する5講座(環境、子育て、防災、ブラッシュアップ、まちづくり活動)は、6カ月以上の託児保育があります。)
授乳室の有無
有り
子供用トイレ・おむつ替えコーナー
有り
申し込み/定員
事前申し込み
必要
申し込み方法
その他 (申込書(浦安市ホームページに掲載される添付ファイルをダウンロード、またはうらやす市民大学・市役所・各公民館・中央図書館・各駅前行政サービスセンターで募集案内と一緒に配布)を、直接または郵送で、うらやす市民大学へ。または直接、市民参加推進課(市役所3階)へ。 または、ちば電子申請サービスから申し込み。 )
定員
有り(30人 各講座)
申込み締め切り
2025年08月31日(日)23:59
この情報は、「うらやす市民大学」により登録されました。