団体プロフィール
団体情報
団体名 | 日の出楊名時太極拳 |
---|---|
ふりがな | ひのでようめいじたいきょくけん |
主な活動拠点
拠点の名称 | 日の出公民館 |
---|
代表者情報
氏名 | 森下 恵三子 |
---|---|
ふりがな | もりしたえみこ |
電話番号(1) | 070-9075-5071 |
事務局情報
氏名 | 森下 恵三子 |
---|---|
ふりがな | もりしたえみこ |
電話番号(1) | 070-9075-5071 |
詳細情報
設立年月日 | 2023年8月5日 |
---|---|
会員数 | 6名 |
会員の主な年齢層 | 80代(シニアの方、大歓迎。60代、70代、早くから、コツコツとご自身のために、10年後の健康を守りましょう) |
活動の対象者 | ずっと健康で若々しくいたい、元気で長生きしたい、老後も健康で、明るく楽しい人生を送りたい、と願う方 |
活動頻度 | 定期(毎週火曜日) |
活動時間帯 | 10:00~12:00 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | (月額1,000円) |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 無し |
会員募集状況 | 募集中(常時募集中) |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集していない |
入会方法 | 直接来訪(動きやすい服装で来ていただければ、見学以外に、体験も可能です。その後、入会をご希望される方は、入会のお手続きをお願い致します。) |
入会資格 | ゆったりとした円運動ですので、シニアの方でも、無理なく始められます。 |
活動内容紹介 | 基本は、NPO法人日本健康太極拳協会の推奨プログラムに基づき、稽古をして、心身に良い気を巡らせ、効率よい身体づくりを目指します。 【楊名時太極拳プログラム】 1.立禅・ソワイショウ 2.八段錦(前段;第1段錦~第4段錦) 3.楊名時24式太極拳 4.4字熟語・部分稽古 (休憩) 5.太極拳(仕上げ) 6.八段錦(後段;第5段錦~第8段錦) 7.おさめの立禅・ソワイショウ |
活動目的 | 公民館の太極拳教室は、「健康・友好・平和」の李根のもと、心と体の健康増進を目的としています。太極拳はゆったりとした動きの中に奥深い理論があり、筋力や柔軟性を高めるだけでなく、バランス感覚や集中力の向上、リラックス効果も期待できます。呼吸を整えながら身体を動かすことで、心の安定やストレス解消にもつながります。 教室では、20年以上の経験の50代の教室の代表者が中心となり、初心者の方にも丁寧に指導しています。さらに、30年以上の経験を持つ2名の師範が在籍しており、長年にわたる経験からのアドバイスも受けられます。師範自身は高齢になり指導の現役は引退しておりますが、太極拳を長く続けることの大切さや、その積み重ねが心身の健康に与える良い影響を伝えています。 指導の際には、正しい動きを意識しつつ、「できる・できない」にこだわらず、楽しく続けることを大切にしています。 人と比べず、ご自身のペースで、日々の生活に太極拳を役立てて頂けることを願っています。 |
PRや実績など | 「運動を始めたいけれど、激しい動きはちょっと・・」そんな方におすすめなのが太極拳です。ゆったりとした動きで、筋力や柔軟性の向上はもちろん、バランス感覚やリラックス効果も期待できます。年齢や体力に関係なく、無理なく続けられるのが魅力です。 当教室では、20年以上の経験お50代の教室の代表者が中心となり、初心者の方にも丁寧に指導しています。さらに、30年以上の経験を持つ2名の師範が在籍しており、長年にわたる経験からのアドバイスも受けられます。 「できる・できない」にこだわらず、和やかな雰囲気の中で、参加者同士が声をかけあい、楽しく続けられるのが当教室の特徴です。 心と体を整えながら、無理なく健康づくりをしてみませんか?ご自身のペースで楽しく取り組める太極拳を、ぜひ、体験してみてください。 まずはお気軽にご参加を! |