浦安市生涯学習情報提供システム「まなびねっとURAYASU」歴史ロマンの会お知らせ11月講座 関ヶ原合戦視察旅行の案内

11月講座 関ヶ原合戦視察旅行の案内

公開日:2025年10月09日 最終更新日:2025年10月10日

関ヶ原合戦鳥瞰図
*11月の講座の座学は、お休みです。

*関ヶ原合戦視察旅行の案内
 約1年をかけて関ヶ原合戦の講義を重ね、4月には日帰りで“北の関ヶ原史跡巡り”を実施し、上杉と徳川が対峙した白河から喜連川にかけての戦線を歩きました。
5〜6日は、1泊2日で美濃関ヶ原の決戦地を視察旅行します。
 尚、参加者の申し込みは終了しました。

参加者は、往路岐阜羽島駅までと、復路米原駅からの乗車券と新幹線の切符を購入してください。

集合時間は、5日(水曜日)9:40
集合場所は、新幹線岐阜羽島駅
解散時間は、6日(木曜日)16:30(予定)
解散場所は、新幹線米原駅

注意事項
・動きやすい服装・履き物とご自身の判断によりトッレキングポール
・持ち物:行程表、テキスト、携帯電話、常備薬、保険証、雨具
・雨天決行ですが、状況により中止の場合は連絡をします。
・旅行のキャンセルの場合は速やかに申し出てください。

    連絡先:宮武 080-5454-0097
        小笠原 080-4687-3837


*中央公民館 地域交流会 歴史ロマンの会展示発表のお知らせ

開催日時 11月8日(土)10:00〜16:00
展示場所 中央公民館 2階ロビー
内容   昨年より一年近くかけて講座で学んで来た「関ヶ原合戦」についての学習成果発表

https://www.urayasu.manabi365.net/G0000731/event/8437.html

藤井先生のプロフィール参照>
・江戸城天守復模型の破風と鯱鉾を設計制作。
    現在皇居東苑の本丸休憩所増築棟に展示中。

・『歴史探偵』などテレビ歴史番組製作支援。
地方自治体の国指定遺跡整備委員、発掘指導委員、博物館展示監修他
・藤井先生の著作
 『関ケ原合戦』朝日新聞社刊『ドキュメント信長の合戦』学研刊
 『復元ドキュメント戦国の城』河出書房新社刊
 『ドキュメント幕末維新戦争』河出書房新社刊 等
 共著『東松山市史』(東松山市)『日本城郭全集』『日本城郭事典』(新人物往来社)
 その他多くの著作があります。

添付写真は、先生作画の関ヶ原合戦鳥瞰図(使用テキストより抜粋)
      先生作画の大垣城の攻防図
      4月黒羽城での集合写真
      破風と鯱鉾を設計制作をした江戸城天守復元模型を説明中の藤井先生
藤井先生大垣城の攻防図名前無し.jpg
2025.4.8黒羽城集合写真.jpg
24.6江戸城天守の復元模型を説明中の先生.jpg

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています